開催日時 | 19:00 〜 20:00 |
定員 | 95名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン(Zoom) |

【ピースボートの顔】シリーズ始まりました!
地球一周の船旅を30年以上出してきたからこそできる、さまざまな世界を知る多様性溢れるピースボートスタッフに焦点を当て、船旅での経験談や、普段関わっているプロジェクトの話などを対談形式でお話しします。
今回紹介するスタッフは、ピースボートスタッフになってちょうど10年という金元明です。日本で生まれ幼稚園から大学までずっと朝鮮学校に通っていた彼は、20歳まで日本人の友達がいなかったと言います。そんな彼が20歳で初めてピースボートに乗船した時に感じたこととは?そして今までスタッフを続けて来た理由とは何でしょうか?マイノリティ(少数派)というアイデンティティを抱きながら今のコロナ禍の社会について感じていることもお話しします。
司会:岡田絢
登壇スタッフ:金元明
☆本人紹介1分動画☆
https://youtu.be/hMEN...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
部活 | 石坂陽 | Teach For Japan | 法教育 | 教材作り | ソーシャルスキル | 高校教員 | 漢文 | eラーニング | 図画工作 | 小中連携 | 学び合い | 芸術 | 奈須正裕 | オルタナティブ教育 | 小中一貫 | 文部科学省 | 粕谷恭子 | グループワーク | 菊池省三 | 注意欠陥 | 公開研究会 | 明日の教室 | SNS | 話し合い活動 | マット運動 | ADD | 教材 | ファシリテーション | プレゼンテーション | 教師力 | 理科 | 重複障害 | 知の理論 | 非常勤講師 | 特別支援 | フリースクール | TOSS | 書道 | 低学年
