終了
未来に必要な資質・能力ーSDGsの実践事例から考えるー(上越教育大学教職大学院 教科教育・学級経営実践コース 2020年度 学び続ける教師のための研修講座【講座A】)
開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県佐渡市立新穂中学校 |

社会の変化はますます激しくなり,それに対応して社会で求められる資質・能力にも変化が見られています。
未来を生きる子どもたちが幸せであり続けられるように,持続可能な世界を目指すSDGsの実践事例を紹介しながら考えます。
レクチャーとワークショップを行いながら体験的に学ぶ講座です。
(共催:佐渡市教育委員会,後援:新潟県教育委員会)
本講座は,『上越教育大学教職大学院 教科教育・学級経営実践コース
2020年度 学び続ける教師のための研修講座』の【講座A】となります
<講師>
上越教育大学 准教授 榊原 範久
佐渡市立新穂中学校 教諭 小黒 淳一(2016年修了生)
<申込先>
oshima@juen.ac.jp [上越教育大学教職大学院 准教授 大島崇行]
【メール件名】新潟講座申込
【メール本文】①参加希望講座(A~I)・会場名 ②ご氏...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
8/31 | 2025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
