終了
未来に必要な資質・能力ーSDGsの実践事例から考えるー(上越教育大学教職大学院 教科教育・学級経営実践コース 2020年度 学び続ける教師のための研修講座【講座A】)
開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県佐渡市立新穂中学校 |

社会の変化はますます激しくなり,それに対応して社会で求められる資質・能力にも変化が見られています。
未来を生きる子どもたちが幸せであり続けられるように,持続可能な世界を目指すSDGsの実践事例を紹介しながら考えます。
レクチャーとワークショップを行いながら体験的に学ぶ講座です。
(共催:佐渡市教育委員会,後援:新潟県教育委員会)
本講座は,『上越教育大学教職大学院 教科教育・学級経営実践コース
2020年度 学び続ける教師のための研修講座』の【講座A】となります
<講師>
上越教育大学 准教授 榊原 範久
佐渡市立新穂中学校 教諭 小黒 淳一(2016年修了生)
<申込先>
oshima@juen.ac.jp [上越教育大学教職大学院 准教授 大島崇行]
【メール件名】新潟講座申込
【メール本文】①参加希望講座(A~I)・会場名 ②ご氏...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
10/19 | 静生研中央学校2025「今さら聞けない学級づくりの悩みに答える」 |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
