| 開催日時 | 20:30 〜 21:30 | 
| 定員 | 6名 | 
| 会費 | 1980円 | 
| 場所 | 東京都授業学研究所(オンライン) | 
>> ZOOMミーティングを使った、ご自宅から参加できるウェビナー <<
―――― 新人教員、塾・予備校の新人講師、指導主事、企業の研修講師の方必見! ―――――
全国の教育委員会、私学協会連合会、学校・学習塾・予備校で初任者研修を行っている授業学研究所の初任者研修シリーズ第2弾!
今年はコロナの影響で満足に学べないままの先生が多くいらっしゃるということで、教育センターや私学協会で行っている内容をオンライン化します。その第2弾は、アクティブラーニングの基本「主体的・対話的な学びのための発問の活用」。ディスカッションを交えながら少人数で進めます。毎年教育センターで受講されている方々からは「この内容を知っているか否かで全く変わる」といった感想や、指導主事の先生や指導課長からは「自分が初任者の時にこの研修を受けたかった」と大変好評をいただいている内容です。
WHAT'S 授...
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/26 | GW明けも怖くない!気になるあの子への特別支援対応 | 
| 3/29 | 子どもたちに力がつく!基礎基本を教える一斉授業 | 
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり | 
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり | 
| 5/10 | 子どもたちが自ら学ぶ!教師が手放す一斉授業 | 
初任のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
