終了

小学校外国語授業づくり研究会【テーマ別講座】「書くことの指導の工夫」

開催日時 11:00 12:30
場所 その他オンラインでの開催 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
小学校外国語授業づくり研究会【テーマ別講座】「書くことの指導の工夫」

小学校外国語科で正式に加わった「書くこと」の領域。今までになかった内容に、何となく自分たちが学生時代に経験してきた「書くこと」の指導をしがちです。しかし、学習指導要領が示している、小学校の外国語教育における「書くこと」がどういう位置付けになっているのか、一緒に確かめましょう。その上で、「書くこと」の指導はどのように進めるのか、具体的な例とともにアイデアを紹介します。「聞くこと」「話すこと(発表)」「読むこと」に続く領域別テーマ講座の第3弾。

●日時 2020年10月4日(日) 9:00 AM ~10:30 AM

●方法 オンライン(Zoom Meeting)

●講師:白石裕彦・・・東京都公立小学校主任教諭<外国語専科>/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー/小学校外国語検定教科書『Here We Go!(5・6年)』(光村図書)執筆者

●参加条件 小学校外国...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
7/21AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習>
8/17一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年)
7/31小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟
7/272025.7.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会7月プレミアムセミナー「教科書改訂後の中学校英語の今」(ゲスト:東京家政大学教授 太田洋先生)

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート