オンラインその3 中1の指導から見えてくる小学校5、6年生の英語の指導3回シリーズ Sapporo English Kitchen さっぽろイングリッシュキッチン #3
開催日時 | 15:00 〜 18:29 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円 |
場所 | 北海道 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加https://peatix.com/event/1589322/view
申込は上記リンクから
学習指導要領が新しくなったら先生方の指導力や観察力はあがるのでしょうか。「嫌いな教科は英語」、「英語は苦手」、「だって何言ってるか分からないし、書いている文字なんて読めないし、書いたら間違えるから嫌い」、「慣れ親しんだからって読めるようになんてならなかったよ」、「こんな私にも分かるように先生、教えてよ」。こんな言葉が年々多く聞こえてくるようになりました。もっと英語の指導の基本を身に付けて、生徒に還元しないといけません。
英語の指導は、何度も何度も塗り重ねる漆塗りのようなものだ、と指導いただきました。「はい、今日はこれができました」のようにタイル貼りの指導ではありません。今日教えたことは、もうこれから忘れないなんてことはありません。
3回シリーズで小学校高学年の英語の指導について、中学1年生の英語の指導から考える学習会を行います。
1回目:自己紹介とアートを組み合わせて、アルファベットから文字と音の指導、セグメンティングとセパレイティング BINGO
2回目:CAN-DOリストと授業の結びつき 指導と評価 クラスルームイングリッシュ 思考を揺さぶる活動
3回目:粘り強いリテラシー指導 多読とパフォーマンステスト 漆塗りをイメージした授業内のトレーニング
8月13日15時 1回目
8月15日15時 2回目
8月16日15時 3回目
8月23日15時 1回目(13日と同じ内容)
zoomのオンラインで行います(最大20名)
急な告知ですので集まらないと思いますが、まずは初めてみようと思います。
#小学校英語 #外国語 #英語 #中学校 #指導 #教育 #フォニックス #ディスレクシア #リテラシー #英語教育 #新学習指導要領 #オンライン #zoom
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/17 | 【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
8/17 | 【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
8/30 | 体育の授業力向上セミナー2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
