開催日時 | 07:00 〜 08:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府ズームで行います。 |
日時:2020年8月30日(日) 7時~8時半までに終了
参加費:無料
お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f490b058676343
より、お申込みください。
分からない場合は、事務局 本吉までご連絡ください。
motoyoshi@iris.eonet.ne.jp
教室に、
足し算をする時、引き算をする時、どうしても指を使ってしまう子いませんか?
指を使うことが、完全に悪いわけではないのですが、
できれば、指を使わずにできるようにしてあげたい。
また、足し算や引き算、もっと言うなら、数字の感覚が全く理解できないお子さんに対して、どのように指導すればいいのか、悩んでいる先生は多いと思います。
是非、そのような先生方に坪郷先生のお話を聞いていただきたく、設定しました。
学習のしんどいお子さん、学校に適応できないお子さんに、ずっと関わり続け様々な指導法を追求されてきた先生です。
無料のセミナーです。
しかも、早朝から学んで、終了しても、8時~8時半です。
是非是非、ご参加ください。
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
認定試験 | ASD | 森川正樹 | NIE | オルタナティブ教育 | プレゼンテーション | インクルーシブ教育 | 村野聡 | ホワイトボード | 横山験也 | スマートフォン | 小中一貫 | 堀川真理 | プログラミング | 多賀一郎 | ユニバーサルデザイン | 自然体験 | カウンセリング | 心の教育 | 公開研究会 | 石坂陽 | 発表会 | 全国大会 | 高学年 | 社会科 | 秋田喜代美 | 幼児 | 多動性障害 | 英語 | 学級崩壊 | 学級指導 | 伴一孝 | 管理職 | 小林宏己 | ディベート | タブレット | LD | 指導案 | 保護者 | 自閉症スペクトラム
