終了

【ZOOM】ドリル宿題の廃止と子供が主体的になる自学自習への転換 〜どのようにドリル宿題をなくし、保護者の理解を勝ち得たのか?〜

開催日時 20:00 21:00
定員1000名
会費0円
場所 茨城県オンラインで開催 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
【ZOOM】ドリル宿題の廃止と子供が主体的になる自学自習への転換 〜どのようにドリル宿題をなくし、保護者の理解を勝ち得たのか?〜

お申し込みは以下よりお願いします。

https://peraichi.com/landing_pages/view/associa


【学校改革に興味のある方にたくさん聞いて欲しい!】
ドリル宿題を廃止し、子供たちが主体的に学ぶようになり、先生たちの負担を月10時間以上も減らした水戸市立石川小学校のオンラインセミナーが9月19日 20時から開催!

https://peraichi.com/landing_pages/view/associa


ドリル宿題と聞くと保護者は

「3回もやらせる意味あるの?」

「やる気のないことを繰り返しても身につかないのでは?」

「宿題がなかったら遊んでばかりいるかもしれない」


先生も

「丸付けがかなり大変…」

「勉強する習慣が大切だと感じているけれど…」

「ひとまず学校がやろうと言うからやるしかない」


賛否両論、いろいろありますが、忘れてはいけない点が

▶子供たちのやらされ感は拭いきれず主体的にはできていない

▶ドリルの丸付けが大変で、非常に時間がかかる

という点。


そこで水戸市立石川小学校ではドリル宿題を廃止し、子供の自学自習スタイルに切り替えました!

最初は「そんなことで子供たちが勉強するの?」と不安だった方も多かったそうですが、今では子供たち自身が自ら勉強し、校長室に列を為して勉強ノートを持ってくるまでに!

先生たちも作業の計測をし、ほぼ同じ作業で10時間以上も負担軽減ができたようです。

今回はそのドリル宿題廃止までに至る軌跡と、導入後、どのように変わったのか?をお話していただきます!

講演会は無料なので、学校改革に興味がある方は絶対にお聞きください!


P.S.
これは特に校長先生、教育委員会、現場の先生に聞いてもらいたいです。(もちろん保護者や、教育関係者にも聞いてもらいたい)
確かに読み書き、計算は基本です。
できればたくさんの漢字が使えたほうが良いし、計算もできたほうが良いです。
でも、それはあくまでも基礎。
もっと大事なことが必要になる時代はすぐそこに来ているんじゃないかと思うのです。
ドリル宿題や、プリント宿題を一生懸命やる必要はもうほとんどないんじゃないかと思います。
宿題の準備や、丸付けを一生懸命頑張る時間で「忙しい」というのは待って欲しい。
先生になったのは丸付けするため?宿題を作るため?
いや、きっと子供たちの笑顔や、未来を一緒に作るため!
そのためにはもっと先生たちは楽になっていい!
幸せになっていい!
空いた時間を子供たちとの会話に使っても良いし、勉強に使ってもいいし、余暇に使ってもいい。
今回の話を聞いて、先生が今よりももっと幸せになる勇気を持っていただけたら僕は嬉しいです!

https://peraichi.com/landing_pages/view/associa

 気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加

イベントを探す

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート