開催日時 | 20:30 〜 22:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 千葉県 |
国語教育の中で、「書く力をつける」ということは言われていますが、それは、プレゼン力と同義だったり、より相手に伝わるためにはという技術的な面だったりすることが多いように思います。
私たちが大切にしてきた生活に即した作文が、今の教育現場を見渡して、蔑ろにされていないでしょうか。
参加者で、作文を読み合ってよりよい作文教育や日記指導について語り合いたいと思います。
ZOOMでの開催ですので、参加希望の方には、ID、パスワードお教えいたしますので、コメントやメッセージをお願いします。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
日本史 | 鈴木優太 | ADHD | 白石範孝 | ホワイトボード | 漢字指導 | 授業づくりネットワーク | 横山験也 | 全国大会 | 注意欠陥 | 小中一貫 | 学級指導 | リコーダー | ネタ | 21世紀型スキル | 外国語活動 | LITALICO | クラス会議 | 二瓶弘行 | 模擬授業 | 地理 | 板書 | ユニバーサルデザイン | 特別活動 | 森川正樹 | eラーニング | 音読指導 | 保健室コーチング | EDUPEDIA | 苫野一徳 | 漢文 | 現代文 | 群読 | ワークショップ | 授業研 | アクティブラーニング | スマートフォン | 性教育 | 初任 | 国語
