| 開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F |
ヨーロッパ評議会が作成した人権教育の手引書『コンパシート〔羅針盤〕』に基づいて、人権の基礎知識と参加型・体験型人権教育の実践方法を習得するセミナーです。教育関係者、人権教育に関心のある皆さま、是非ご参加ください。修了者には受講修了証を発行します。≪受講無料・要申込≫
なお、今回は講師のライブ配信で行います。参加者の皆さまには会場で受講いただきます。
開催に際しては、新型コロナウイルス感染予防のため以下の対策を実施いたします。ご協力をよろしくお願い申し上げます。
(1)体調不良や発熱などの症状がある方は参加をお控えください
(2)マスクの着用 ※運営職員もマスクを着用します。
(3)手洗い・手指のアルコール消毒 ※消毒液は受付にご用意します。
(4)フィジカルディスタンスの確保
(5)換気の徹底
(6)事前の予防対策 ※机・ドア取っ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 11/21(金)開発教育入門講座 〜SDGs学習・探究学習にも繋がる「開発教育」の基礎を学んでみませんか?〜 |
人権教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
俵原正仁 | 川上康則 | 特別支援 | 谷和樹 | キャリア教育 | 立命館 | 数学 | 本間正人 | 視聴覚 | 文部科学省 | 部活 | 総合的な学習 | ホワイトボード | 佐藤正寿 | アンガー | 新学期 | 絵本 | 飯田清美 | NLP | 小中一貫 | 21世紀型スキル | コミュニティ | 教職 | 青山新吾 | TOSS | 初等教育 | LITALICO | 認定試験 | ロイロノート | 秋田喜代美 | 学級通信 | Teach For Japan | 教材作り | 河合塾 | スマートフォン | 懇親会 | カリキュラム | 注意欠陥 | eラーニング | 国際教育
