開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 3,000 円(本会会員は 2000 円・学生1000円)円 |
場所 | その他ZOOMのみのオンラインシンポジウム |

司会 石渡正志(甲南女子大学)
「先生の説明やまとめがなくても、子どもが深く理解する授業」をなぜ今問題にするか
滝川洋二(本会理事長)
「玉田氏の授業ビデオ(酸、酸水溶液)」から学ぶ
岩崎敬道(東京都市大学)・小栗美香(埼玉県立高等学校)
「玉田氏の授業作り(三態変化)」から学ぶ
川島健治(法政大学中学高等学校)・伊藤 浩史(都内公立中学校)
「先生のまとめのない授業実践(食塩は液体にすることができるだろうか)」
小佐野正樹(元小学校)・高橋真由美(元埼玉県公立小学校)
「総合討論:子どもが深く理解する授業をいかに作るか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
7/22 | 令和7年度文部科学省委託主任教員研修に係る実施委員候補者研修 |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
