開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 999円 |
場所 | 広島県広島市中区大手町1丁目5−3 広島県民文化センターホール |

2020(令和2)年11月1日(日) 13:00(12:00開場)~16:00に実施する発達障害専門家会議第5回シンポジウム「学習障害への気づきと支援~これまでの支援の成果と実績に学ぼう~」の参加申し込みフォームです。
当日の流れ
13:00 開会 挨拶 代表 浅原利正
13:05~14:05 基調講演
講師:国立成育医療研究センター 病院 副院長・こころの診療部統括部長 小枝 達也氏
基調講演テーマ
「学習障害の発見と支援~読み書き障害児に対するT式ひらがな音読支援~」
14:05~14:15 休憩
14:15~15:15 シンポジウム
シンポジスト
・山田 充氏(広島県廿日市市教育委員会 特別支援教育アドバイザー)
・氏間 和仁氏(広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授)
・学習障害児を持つ保護者(一般社団法人クローバーの会会員)
座長 小枝達也氏
15:15~15:55 ディスカッション
16:00 閉会 挨拶 副代表 秋田智佳子
参加費 参加費999円(資料代・会場費など運営費として)
お申し込み方法 以下のURLをクリックまたはコピー&ペーストいただき、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSczpLBu8qAFDwXzTwvagcWWfSNV_91nF7EJDEA3bcX18feFIQ/viewform?usp=sf_link
状況によっては、500名のところ200名または250名までの人数制限とさせていただくことがございますので、お早めにお申し込みくださいませ。また、オンライン開催になる可能性がございます。予めご了承願います。
後援(申請中含む) 広島県,広島県教育委員会,広島市,広島市教育委員会,一般社団法人広島県医師会,一般社団法人広島市医師会,広島弁護士会,広島商工会議所,広島障がい者就労支援協議会,広島A型事業所連絡協議会,社会福祉法人広島県社会福祉協議会,社会福祉法人広島市社会福祉協議会,広島県⺠生委員児童委員協議会,広島市⺠生委員児童委員協議会,広島県臨床心理士会,日本学校心理士会広島支部(更新資格ポイントB1対象),公益社団法人広島県社会福祉士会,広島県精神保健福祉士協会,一般社団法人広島県作業療法士会,一般社団法人広島県言語聴覚士会,公益社団法人広島県精神保健福祉家族会連合会,公益財団法人広島県私立幼稚園連盟,一般社団法人広島県保育連盟連合会,社会福祉法人広島市手をつなぐ育成会,特定非営利活動法人広島自閉症協会,一般社団法人クローバーの会,中国新聞社,中国放送,広島テレビ,広島ホームテレビ,テレビ新広島
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
