開催日時 | 20:30 〜 21:30 |
定員 | 6名 |
会費 | 1980円 |
場所 | 東京都授業学研究所(オンライン) |

>> ZOOMミーティングを使った、ご自宅から参加できるウェビナー <<
―――――― 新人教員、講師、指導主事の方必見! ―――――――
全国の教育委員会、私学協会連合会、学校・学習塾・予備校で初任者研修を行っている授業学研究所のオンライン研修シリーズ新コンテンツ!
社会に出てから活躍できる子どもを育てるために、指導要領の先にあるものを知る貴重な機会!
新指導要領を目前に、私たち教師がしなければならないこと・・・
それは、私たちは未来からの留学生を預かっているという意識を強く持つことです。
目の前にいる児童・生徒・学生の大多数は教育以外の世界に巣立っていく反面、それを知っている教師はわずかなのが実情です。
2 0 1 1 年、キャシーデビッドソン教授がニューヨークタイムズに「この年小学校に入学する子どもたちの65%は今ない職業につくだろう」という記事を書い...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 国際ポジティブ心理学会(オーストラリア・ブリスベン)参加ツアー (2025.6.29〜7.6) |
留学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
平野次郎 | 心の教育 | 小学校教員 | 無料 | 教科教育 | 外国語 | 法教育 | 生徒指導 | 絵本 | 特別支援 | 春休み | スクールカウンセラー | 教師教育 | 初等教育 | ノート指導 | 教員採用試験 | 話し合い活動 | 小学校 | リトミック | 生きる力 | 技術 | 家庭学習 | クラス会議 | いじめ | EDUPEDIA | 板書 | 心理カウンセラー | マインドマップ | LEGO | 音楽 | 光村図書 | 河合塾 | 高校入試 | 実験 | 山田洋一 | 長谷川博之 | ワーキングメモリ | Teach For Japan | 認定試験 | 渡邉尚久
