
「明後日の会」では,言語活動を通して,全ての子どもが学び浸り,資質・能力を身に付けることのできる授業を目指します。ただ「言語活動」というと「活動あって学びなしになるのでは?」と心配する声も聞かれます。だからこそ “確かな教材研究”に支えられた授業づくりを,私たちは大切にしたいと考えるのです。
本会では,教材研究を「素材研究」「教材研究」「学習材研究」の3つで捉えています。会を重ねる中で,教師の教材解釈から子どもが働かせる「言葉による見方・考え方」の具体的な姿まで,幅広い議論を行います。本会が先生方の“明後日の授業”に直結する機会となることを目指して,この教材研究の会を開催します。
研究会の詳細・お申込は「こくち-ずPro」から
https://www.kokuchpro.com/event/3b1249219d015802bc46bc44a717cc40/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
