テーマ:「互いのよさや違いを認め、高め合う児童の育成 ~学ぶ楽しさ・伝え合う喜びの活動を通して~」
▼ 主な内容
《内容:》★文京区立千駄木小学校 研究発表会
【研究主題】「互いのよさや違いを認め、高め合う児童の育成
~学ぶ楽しさ・伝え合う喜びの活動を通して~」
【期日】平成16年10月29日(金)午後1時45分~
【会場】文京区立千駄木小学校
【内容】○全学級公開授業(国語・算数・生活・総合的な学習の時間)
○研究発表
<視点1>相手の立場に立って考える態度の育成
<視点2>基礎学力の向上と一人一人の自己実現
○パネルディスカッション
講師:東京学芸大学講師 新見 謙太先生
元台東区立小島小学校長 清田 澄子先生
中央区立阪本小学校長 向山 行雄先生
【問合せ】文京区立千駄木小学校
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-44-2
TEL/03-3821-7168~9 FAX/03-5685-4926
▼ 教科など
国語
数学・算数
生活科
総合的な学習
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/30 | 進学の可能性を広げる『奨学金のこと、もっと知ろう!』(10/30・オンライン) |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プログラミング | ロイロノート | ホワイトボード | 高等学校 | 赤坂真二 | あまんきみこ | 長谷川博之 | 石坂陽 | 電子黒板 | 向山型 | 小野隆行 | LD | 部活 | SNS | コミュニケーション | 英語教育 | 中学校 | 地学 | 家庭科 | 森川正樹 | 中等教育 | 石川晋 | 小中一貫 | 心理カウンセラー | 高大接続 | アプリ | 外国語 | 日本語教師 | カリキュラム | ディベート | スクールカウンセラー | 授業づくり | 白石範孝 | 生徒指導 | 中学校教員 | ファシリテーション | 英会話 | メンタルヘルス | 授業研 | 進路指導
