開催日時 | 09:30 〜 11:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 3,000~4,000円 |
場所 | その他 zoomによるオンライン講座 |

「自閉症スペクトラム入門 発達支援・療育は工夫した子育て」
申込方法・詳細はこちらから
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
自閉症スペクトラム(Autism Spectrum Disorder:ASD)について学ぶシリーズです。ASDの特性についての基本的な理解、ADHD(注意欠如・多動症)との合併やてんかんの発症について解説行います。また医療の立場からお薬の話をさせていただき、最終回では保護者支援を含めた本人やご家族へのかかわり方について皆さんへお伝えしていく予定です。なお、毎回トピックが異なりますので、単発飛び込みでのご参加も大歓迎です。
発達支援・療育は工夫した子育て
ASDの特性に合わせた子育ては可能です。治すのではなく、彼ら自身の学ぶ力と育つ力を尊重した支援を継続しましょう。
講師: 原 仁先生(小児療育相談センター 小児科医)
【原 仁先生のプロフィール】
発達障害を専門とする小児科医。医学博士。1976年、千葉大学医学部卒業。その後、東京女子医科大学小児科講師、国立精神・神経センター精神保健研究所精神薄弱部治療研究室長、国立特殊教育総合研究所病弱研究部長を歴任し、横浜市中部地域療育センター所長を経て現職。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
