テーマ「コロナ禍における英語授業の取り組み:小中高大の実践事例」
1.日 時:2020年10月17日(土)13:00~16:15 受付開始12:30より
2.実施方法:Zoomによるオンライン開催
3.内 容:
(1) ミニ講演
「『今の自分にできること』からオンライン授業を考える」
三ツ木真実(小樽商科大学)
(2) 大学における実践1
「グループコミュニケーションアプリBANDを利用したオンライン英語授業」
志村昭暢(北海道教育大学札幌校)
(3) 大学における実践2
「効果的なオンライン授業の実践と評価」
石塚博規(北海道教育大学旭川校)
(4) オンライン授業で使えるtips紹介
「ブレイクアウトルームの活用」 中村香恵子(北海道科学大学
)
「スマホ録音を用いた音読課題」 上野 之江 (北海学園大学
)
(5) 高校における実践
「コロナ禍における高等学校英語科の取り組みの現状?札幌新陽高校の実践?」
小熊あずさ(札幌新陽高等学校)
(6) 中学校における実践
「臨時休校期間中の教育支援と札幌市のオンライン授業の課題について」
丸山未来(札幌市立啓明中学校)
(7) 小学校における実践
「コロナ禍における小学校外国語活動~三密をさけた慣れ親しみの工夫~」
岩村鋭介(札幌市立駒岡小学校)
4.参加資格:会員,非会員にかかわらずどなたでも参加可能です。
5.参加費 :無料
6.参加申し込み:下記URLからお申し込みください。
申し込み締め切り10月14日(水)
https://forms.gle/8CACqV5TXVVCXMUPA
7.参加方法:
参加申し込みのあった方に,前日の10月16日(金)に接続IDとパスワードをお知らせし
ます。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/29 | 講座内容決定!【教育講座】千葉康弘セミナー・TOSSウトナイ石狩合同合宿 |
7/27 | 「話せる生徒」を育てる英語授業~語彙・文法の定着から発信力へ 第73回夢をかなえる英語勉強法[札幌開催] |
7/26 | 特別支援教育教材展示会 in 旭川 |
7/28 | 令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
