終了

特別支援教員のためのお金の学習実践講座②

開催日時 10:00 12:00
定員30名
会費0円
場所 その他 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
特別支援教員のためのお金の学習実践講座②

コロナの影響で社会は大きく変化し、私たちの生活゙に必要な力も影響を受けています。
お金の面では、キャッシュレス決済の急速な普及で支払いが簡単になった一方で、お金の動きや価値が把握しにくくなりました。
今後、キャッシュレス社会では個人の意思決定に伴う責任がますます大きくなることが予想されます。これまでは経験で身につけていたお金のやりくりについても、今後は学校教育で体系的に学ぶことが必要です。
本セミナーでは、お金の流れを『見える化』するツールであるキャッシュフロー表を用いて、小学校から高等学校まで発達段階に応じた経済的自立に必要となる資質・能力を身につける指導法を紹介します。

お申込みはこちらのリンク先からお願いします。
https://forms.gle/iMfSy8GJmYuwrLhC6

お金で学ぶさんすうのホームページはこちらです。
https://okane-sansuu.com/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
お金の授業をする上での教育的配慮

お金の使い方は、児童生徒の「意見、気持ち」です。 その中には育むべき「夢・目標」が潜んでいます。 お金の教育は「やり方や知識を教えれば良い」という...

授業に真剣に取り組めるようになる、リアルな数字

人生のお金の流れ図(キャッシュフロー表)を使った授業報告を、支援学校の高等部の先生よりいただきました。 「家計管理ゲームではない、実際自分が思い描い...

算数・数学ってこういう所で必要だったんだ!と気付いたのがお金の学習でした。

√(ルート)、関数、方程式など、中学数学で学ぶことは、将来どのように役立つのか、生徒には分かりづらい事だと思います。 これらの知識を職業や生活で使用...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
3/25「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/21【無料ZOOM教員採用面接講座】5/21 (木)20時30分_面接スキルアップ講座

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート