開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 5000円 |
場所 | その他オンライン開催 |

体罰、学級崩壊、児童虐待は、大きな社会問題となっています。その背景には、罰を使わないと、子どもを正しく教育・しつけができないという「あやまった思い込み」があると考えられます。一方で、人々の行動を科学的に理解・改善しようとする学問領域である応用行動分析学では、社会的に望ましい行動の獲得にとって、罰の使用は効果がないばかりか、さらに悪い結果を招く可能性が高いことが研究によって裏づけされています。
では、罰を使用することなく、正しく教育やしつけを行うにはどのようにすればよいのでしょうか。
その答えは、20年以上前からアメリカで研究・実践され、現在、日本でも生徒指導などでも取り組みが始まっている「ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support;PBS)」の中にあります。
※ポジティブ行動支援(PBS)とは
当事者のポジティブな行動(本人のQOL向上や本...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
7/22 | 令和7年度文部科学省委託主任教員研修に係る実施委員候補者研修 |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
