終了

【参加無料】環境省主催:教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修 / 山梨での体験プログラム

開催日時 11:00 16:00
定員25名
会費0円
場所 山梨県北杜市清里3545 

 持続可能な社会を構築するための取組と環境教育・ESDとの関係を五感を使って体験し、多様な主体と共感を分かち合いながら、体験活動を企画・実践するための視点や双方向型のコミュニケーションについて学びます。

【対象】NPO/NGO、民間企業、行政関係者、学校教職員、大学生・大学院生等、環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方
【送迎バス】小淵沢駅周辺からの無料送迎バスをチャーターします。
【主催】主催:環境省、協力:文部科学省
【詳細】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【問合せ先】公益社団法人日本環境教育フォーラム
【E-mail】esd-kenshyu@jeef.or.jp

イベントを探す

山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート