開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 0円 |
場所 | 山梨県北杜市清里3545 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加持続可能な社会を構築するための取組と環境教育・ESDとの関係を五感を使って体験し、多様な主体と共感を分かち合いながら、体験活動を企画・実践するための視点や双方向型のコミュニケーションについて学びます。
【対象】NPO/NGO、民間企業、行政関係者、学校教職員、大学生・大学院生等、環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方
【送迎バス】小淵沢駅周辺からの無料送迎バスをチャーターします。
【主催】主催:環境省、協力:文部科学省
【詳細】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【問合せ先】公益社団法人日本環境教育フォーラム
【E-mail】esd-kenshyu@jeef.or.jp
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
板書 | ESD | インクルーシブ教育 | 初等教育 | 読み聞かせ | 教材作り | ディベート | あまんきみこ | 高校教員 | 西川純 | Teach For Japan | 和楽器 | フィンランド | 向山洋一 | 学習評価 | 21世紀型スキル | 日本語教師 | 受験 | LD | 行事指導 | 山田洋一 | 国際教育 | メンタルヘルス | スクール | センター試験 | SNS | 中学校教員 | 注意欠陥 | LGBT | 谷和樹 | ソーシャルスキル | 佐藤正寿 | 卒業式 | PBL | 教育会 | TOK | 学級経営 | eラーニング | スマートフォン | シュタイナー
