| 開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 山梨県 |
期日 2021年2月21日(日)10:00〜11:00(入室9:30〜)(予定)
会場 ズームによるオンラインセミナー
講師 谷和樹氏(玉川大学教職大学院教授)
講座費 無料
申込先 https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3620dc5151920
多様な子どもたちの学習ニーズに応えるには、多様な学びの場がもっと増え認められることが必要であります。これまでは、与えられる教育を受けることが当然だったが、子どもによって適した教育方法は異なります。
本イベントでは、多様な教育の実践者と、そのような教育に関心のある人たちが情報を共有し、子どもたち一人ひとりに合った学びが提供できる社会を実現するには、何が必要なのかを考える機会にしたいと思う人のためのフォーラムです。
長年小学校教諭として教壇に立ち、教育に携わってこられた玉川大学教職大学院教授の谷和樹氏を招き、子どもの学び・子育てについて自然体験の大切さ、同年齢・異年齢集団で交流することの重要性、幼児期からの読み聞かせ・読書活動の素晴らしさ、などの話をしていただきます。
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 1/10 | 第52回全生研・南関東地区学校 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
