開催日時 | 11:00 〜 12:30 |
場所 | その他オンラインでの開催 |

今回のテーマは「評価」。学習指導要領改訂に伴い、今回は学習評価の在り方も変わりました。3つの資質・能力(3観点)の評価とは?「話すこと(発表)」「話すこと(やり取り)」「聞くこと」「読むこと」「書くこと」の5領域ごとの評価はどのように行うのか。様々な情報と実践を基に、解説します。
●日時:2020年11月15日(日)9:00-10:30
●方法:Zoomによるオンラインでの開催
●構成:講師による講義+参加者同士によるグループディスカッション(情報交換)
●講師&コーディネーター:白石裕彦・・・東京都公立小学校主任教諭<外国語専科>/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー/小学校外国語検定教科書『Here We Go!(5・6年)』(光村図書)執筆者
●注意事項
※参加には「本研究会オンラインサロン11月期有料会員」(月額980円)への入会が必要です。講座自体の参加費は無料です。
※同日9:00-10:30に、テーマ別講座「話すこと(やりとり)の指導の工夫」もございます。
↓↓詳細・お申し込みは本研究会のホームページからどうぞ。↓↓
https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/11377573?categoryIds=763176
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
