| 開催日時 | 10:00 〜 11:00 | 
| 定員 | 100名 | 
| 会費 | 0円(TOSSサークル外)円 | 
| 場所 | 兵庫県オンラインZOOM | 
私たち教師は、授業が仕事です。
できない子どもたちができるようになること。
できる子どもたちも満足する。
そして、できる子どもたちもできない子どもたちも熱中する授業
そんな授業群をご紹介します
【オンライン】子どもたちが「体育もっとやって」熱中する体育授業
日時:2021年4月29日(木)AM10時ーAM11時
オンラインZOOM 
費用:学生・初任者・TOSSサークル未所属 0円
   TOSSサークル所属         千円 
AM9:30 ZOOM入室
10:00  講座1 体育授業前に徹底しておきたい3つの約束
                第1に、服装 第2に、整列 第3に、〇〇(5分達也)
10:05  講座2 体育ができるようになる魔法の太鼓を
        使った基本の運動(5分  )       
講座1講座2のコメント2分(達也)
10:12 講座3 どの学年でも熱中するドンジャンの応用系(5分 )
10:17  講座4  体育の学級開きでやってみたい
         向山式跳び箱指導(5分  ) 
10:22   講座5  体育座談会 
         ブレイクアウトルームを活用した話し合い
         日常の体育の授業の
10:45   講座6 子どもたちが「体育もっとやって」と
        熱中する体育授業(5分達也) 
10:50 講座7 ベテランプロ教師は答える体育授業へのQ&A
例えば、こんな質問Qです。
ア  低学年走系の運動が苦手で体育の授業を嫌がる子への指導は
      どうすればいいでしょうか
イ  2年生の子どもたちです。
  運動能力に差があっていつも指導に困ります
  能力の低い子どもに合わせると高い子たちが飽きてしまいます
  逆に、高い子に合わせると低い子がついてこれません
  どう指導すればいいでしょうか
ウ  1年生の子どもたちの中に
  勝負にこだわる子がいていつもチーム内でもめます
  どう話せばいいのでしょうか
11:00 終了
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
