開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 10000円 |
場所 | 北海道オンライン(zoom) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「やさしい日本語」って何?
いつも使っている日本語を
外国人・高齢者・小さな子ども・障がいのある方に
わかりやすくした日本語のことです。
日本人ならできる?
先生ならできる?
今、外国籍の子供も増えています。
どんなに日本語だったら伝わるのか
一緒に言い換え、書き換えのコツを学びませんか。
皆さんの受講費の一部を
一緒に参加してくれるインドネシア学生へ
日本語無料レッスンとしてプレゼントします。
申込期限は11月13日まで!
まだ間に合いますので、ご参加お待ちしています!
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
メンタルヘルス | 受験 | 有田和正 | 教育実習 | 学級崩壊 | 現代文 | 授業づくりネットワーク | TOSS | 春休み | LITALICO | アクティブラーニング | 本間正人 | ディベート | センター試験 | 管理職 | 鈴木優太 | ノート指導 | 国際バカロレア | 堀川真理 | 保護者対応 | 学習意欲 | 注意欠陥 | 読解 | 工芸 | 教材開発 | 視聴覚 | デジタル教科書 | SNS | ちょんせいこ | 地理 | 文部科学省 | 中等教育 | 合唱 | ユニバーサルデザイン | 話し方 | マット運動 | 話し合い活動 | ADD | 自閉症 | 多賀一郎
