<転載歓迎 ぱんだ塾>
第38回 ぱんだ塾
特別支援教育ICT研修会
文字・画像付き音声教材説明・体験会
「愛称 ぱんだ塾」
のご案内
みなさま
広島大学の氏間です。
特別支援教育ICT活用研修会のご案内です。
当日参加できない場合でも,1週間は動画視聴ができますので,お申し込みいただけます。
E-PatとiPadの活用方法を身につけ,
子供と向き合うための引き出しを増やしませんか!!
1 日時
2020年12月07日(月)
18:30-20:30(18:30-20:30)
2 会場:オンライン(Zoomにて中継します)
3 テーマ
テーマ:e-PatとUDブラウザの活用法
テーマ:GN5を理科的学習の支援で活用しよう。
<使用予定アプリ>
使う可能性が高いアプリ
UDブラウザ
GoodNotes5
NHK for School
カメラ
iMovie
使うかもしれないアプリ
Drop Talk
Pages
#インストールしたアプリは,必ず一度起動して色設定を終わらせておいてください。
# このアプリを必ず利用するということを約束するものではありません。
4 主催
広島大学学術院氏間和仁研究室,視覚障害教育ICT活用研究会
5 対象
e-Patを利用している学校の教員
幼稚園・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校に勤務している教員,支援員等
教員を目指している学部生・大学院生等
6 講師
講師:氏間和仁
7 備考
iPad,iPhoneを最新の状態にしてご参加ください。
当日は,実施数分前に,リンクをクリックしてホームページを開いておいてください。
本研修会は、文部科学省初等中等教育局教科書科が実施する「音声教材の効率的な製作方法等に関する調査研究」を受託して行われる単年度事業です。
お申し込み
https://ws.formzu.net/dist/S71820073/
(締め切りは前日,日曜の24時です。)
令和2年度より、文字・画像付き音声教材の愛称を
e-Pat ( Educational audio materials with Pictures And Texts)とします。
今後の予定
第39回 2020年12月22日(火)!火曜日です!!
18:30-20:30(18:30-20:30)
テーマ:事例紹介
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
アプリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
