開催日時 | 19:30 〜 21:00 |
会費 | 2000~8000円 |
場所 | その他 |

JCDAコーラスアカデミー演奏表現のための理論「楽式論」
講師:青島広志(作曲家・東京藝術大学講師)
第12回:3月4日(木)19:30〜21:00
フォスター、シューベルトの作品や唱歌などを用いて動機と歌曲形式について学びます。
第13回:3月11日(木)19:30〜21:00
モーツァルトの作品を用いて変奏曲について学びます。
第14回:3月18日(木)19:30〜21:00
『ソナチネアルバム1巻』を用いてロンドとソナタ形式について学びます。
第15回:3月25日(木)19:30〜21:00
バッハ『平均律クラヴィーア曲集』を用いてカノンとフーガを学びます。
音楽大学に在籍する学生の多くは、和声や対位法などの音楽理論を学びます。それらは作曲家が作品に込めた意図を理解する上で必要不可欠な知識ですが、ともする...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
