開催日時 | 10:30 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1講座1200円 |
場所 | 東京都 RTF教育ラボ・ZOOMミーティングルーム |

【コンピテンシーとは?】
文科省でも使われている文言で、「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ることができるようサポートすることが本講座のねらいです。
本講座は「クラスマネジメント講座」と「授業スキル向上講座」にわかれています。
今後実施される講座も含めた【全16講座】を受講された方には【修了証】を贈呈いたします♪
定員になり次第締め切りです。申込みはお早めに!!
★『教師が変わる 児童生徒も変わる 授業づくりの診断書』★
Amazon・全国の書店で好評販売中!
コンピテンシー向上講座(授業スキル向上講座)のエッセンスが詰まった
究極の1冊!
講座の受講と合わせて本書をお読みいただくと効果倍増です♪
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
2/7 | 第229回国治研セミナー「わかる・つながる・ひらける相談支援‐発達障害のある方と”ともに考える”ための対話とツール活用の実践‐」 |
11/29 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.11〕 |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中等教育 | 保護者 | 特別活動 | インターネット | ちょんせいこ | かるた | 野口塾 | 工芸 | 俵原正仁 | プログラミング | 土作彰 | 学校心理士 | 読書指導 | 高大接続 | 思春期 | 中学校教員 | 教員採用試験 | 心の教育 | マット運動 | 東京書籍 | 管理職 | 多動性障害 | 思考ツール | 初任 | 中高一貫 | 総合的な学習 | アプリ | 歴史 | 椿原正和 | SNS | 鈴木健二 | 自然体験 | ロイロノート | 鹿毛雅治 | 授業づくり | ファシリテーション | 自閉症スペクトラム | ESD | Teach For Japan | 話し方
