開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県 zoom上(オンラインイベントです) |

小学校、中学校、高校の「学校の先生」。じつは、現在、「非正規職員」として働いている人が増加しています。
正規教員は教員免許を持ち、都道府県・指定市の試験に合格して採用された人で、フルタイムで働いています。
一方、非正規教員は免許を持ってはいるが、試験に合格していないなど正規として採用されていない人です。
文部科学省などのデータによれば、09年度は公立小中学校の教員全体(約69万8千人)のうち、正規が85%、非正規が15%を占めています。非正規教員にはフルタイムで働く常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がおり、常勤講師は担任ができるシステムが組まれています。
昔からあった制度として「産休(育休)代替の先生」がおり、広く認知されていると思います。現在は、正規教員が産育休をとった場合の代替要員には「常勤講師」があてられています。じつは現在、一つの学校の中には、さまざ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/19 | 【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~ |
8/15 | 8/15(金)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
8/23 | 教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司) |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
