開催日時 | 15:00 〜 16:20 |
定員 | 20名 |
会費 | 2500円 |
場所 | 茨城県オンライン(zoom) |

小学校の理科実験成功のコツを,動画で紹介する講座です。
小学校の教科書に載っている理科実験を甘く見てはいけないなと思ったのが,水を凍らせる実験です。
よく聞くのが,授業時間内に凍らずに終わったという話。
そう聞くと,「最強の氷と食塩の寒剤を使えば上手くいくのでは」と理科の先生は思います。
ところが,凍らせる水の量によっては,融点付近で温度下降が止まらず,一気に凍ってしまうことがあります。
というわけで,氷,食塩,凍らせる水,それらのベストの量を見いだすのはなかなか大変です。
さらに,過冷却を防ぐ必要があるので,その対策もしなければなりません。何もしないでおくと,-3℃の水が見られたこともありました。
そんな工夫を仲間達と集めて,『理科実験の教科書』(さくら社)を作りました。その実験を動画で紹介する講座も行っています。
興味のある方は,お申し込み先に見...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
10/25 | 福岡物理サークル第7回研究会 |
11/1 | 11月1日 NSA【特別講座】『光の不思議な現象を探る』 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
