終了

【オンライン】「発達のつまずきを読み解く臨床の極意〜特別支援教育の現場から〜」発達療育実践研究会 1月度

開催日時 09:30 17:00
定員95名
会費5000円
場所 東京都からオンライン(Zoom)で開催 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【オンライン】「発達のつまずきを読み解く臨床の極意〜特別支援教育の現場から〜」発達療育実践研究会 1月度

【発達療育実践研究会 1月度】

発達療育実践研究会は、2005年の5月より始まった、実践家のための、実践を支える基礎理論を学ぶことを目的に始まった研究会です。

今回はオンラインにて、特別支援教育のエキスパートである川上康則先生に、特別支援教育の現場から見た臨床の極意を語っていただきます。

★川上 康則先生からのメッセージ★

まず「教師(支援者)が笑顔で元気」でなければ、子どもたちも伸ばせません。教師や支援者が元気でいられるために何が必要なのか?なぜ必要なのかを詳しく語っていきます。

つぎに、「振り回されない自分を作る」ということ。学校現場(支援の現場)のリアルと、そこに巻き込まれ過ぎずに、しなやかに生きるためにどのように考えればよいかをお伝えします。

最後に、やはり「子ども理解を深める」ことは全てに通じていきます。

関係づくりも、教材選びも、時短術もすべて子ども理解抜きには成り立ちません。

子ども理解と一言でいっても様々な視点や意味合いがあります。川上が考える子ども理解の視点とコツについてお伝えして参ります。

<川上 康則先生プロフィール>
東京都立特別支援学校主任教諭、公認心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー
NHK「ストレッチマン・ゴールド」番組委員、日本授業UD学会理事。障害のある子どもたちの指導に携わる一方で、特別支援学校や小学校への支援、講演活動を行っている。
主な著書に、「子どもの心の受け止め方 (光村図書出版)」「通常の学級の特別支援教育 ライブ講義 発達につまずきがある子どもの輝かせ方 (明治図書出版)」など多数。

<開催日時>
1月17日(日)9:30~17:00(休憩1時間含む)

 
<参加方法>
Zoomによるオンラインセミナー形式
 

<参加費>
一般 5,000円
*オンラインサロン「発達支援. com」会員の方は3,000円
 
 

<お申し込み>
以下のURLよりお申し込みください。
https://2021jissen01.peatix.com/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート