終了

【Zoom開催・無料】PBLによるSDGs学習と実践事例『PBL型授業の導入と効果』『世界の子どもに教育を』オンラインセミナー

開催日時 14:00 16:00
定員90名
会費0円
場所 その他 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
【Zoom開催・無料】PBLによるSDGs学習と実践事例『PBL型授業の導入と効果』『世界の子どもに教育を』オンラインセミナー

-------------------------------------------------
特別開催「ACCIグローバル教育セミナー」
PBLによるSDGs学習と実践事例

ホームページ:https://www.ati-jp.com/news/2021/01/2021_01_08_111559.html
お申込みフォーム:https://forms.gle/xuKAbwYkKWwoNMjo8
-------------------------------------------------

【セミナー内容】
①講師:岡部 佳文先生 NPO法人SoELa 代表理事・元神奈川県民間人校長
テーマ:『PBL型授業の導入と効果』~公立高校の授業を変えた、教育改革者からの提言~

岡部佳文先生プロフィール
1983年4月より、富士通株式会社 東電営業部にて勤務後、 1988年4月より、ソニー株式会社マーケティング戦略グループ、DVDビジネスセンター他にて勤務。1997年4月より、大日本印刷株式会社 放送・通信ビジネス開発室、新規事業開発室他にて勤務後、2007年7月より、合同会社マイアース・プロジェクト企業内起業 代表社員に就任。その後2009年12月より神奈川県教育委員会神奈川県立上鶴間高校、神奈川県立元石川高校
民間人校⾧に就任。 2016年1月より、NPO法人SoELaを設立し、代表理事に就任。 2020年4月より神奈川県総合教育センター専門指導員に就任し、勤務している。学校設定教科「アントレプレナーシップ」を立ち上げ、受験者数を神奈川県3位に押し上げた。生徒の成⾧と学校経営に効くPBL教育についてノウハウを公開します。

②講師:高濱 宏至氏 NPO法人 Class for Everyone 代表理事
テーマ:『世界の子どもに教育を』~藤野から発信するSDGs~

高濱 宏至氏プロフィール
1985年、熊本県生まれ。
2012年にNPO法人Class for Everyoneを創業し、世界のどこにいても平等な教育機会を得られる世界を創るべく、主にアジア・アフリカの地方に住む子ども達向けにICT教育環境を整える活動を開始する。
日本の企業と現地NGOや青年海外協力隊員をつなげ、32ヶ国の子ども達にパソコンやインターネットを使う教育機会を提供してきた。2016年以降は旧藤野町という中山間地域に拠点を移し、オフグリッド電源作りや移動図書館車の運用など、日本の地方における新しい生活スタイルを構築するための活動を展開。そして同じアクションをアフリカの地方で実施することで、今後の世界を生きる上で必要となる教育の形を模索している。

主催:一般社団法人アサヒ国際文化交流協会(ACCI)
問い合わせ先:
************************************************
株式会社アサヒトラベルインターナショナル
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町13 神田プラザビル7階
Phone: 03-3526-3581  Fax: 03-3526-3582
E-mail: atiseminar2@ati-jp.com
ホームページ: https://www.ati-jp.com/
************************************************

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

PBLのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート