| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 静岡県菊川市本所670 菊川東中学校 理科室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加※ 立体震源図です。1時間で簡単に作らせるには・・・
【理科の教育を語ろう!】SCIENTIA(スキエンティア)【第69回】例会
概要:理科教育を中心とした勉強会
対象:「理科教育に興味のある方」ならば誰でも
(小学校教員 中学校教員 教師を目指す大学生 退職教員 など)
目的:会員の親睦と結束を図り、教材紹介、教材開発、実践紹介、悩み相談等、理科
教育を中心とした学習会を目的としている
日時:2021年3月12 日(金)19:00~
場所:菊川東中学校
〒439-0018静岡県菊川市本所670
内容:
・日頃の実践紹介
・ファシリテートの授業 など
参加費:無料
会費:無料
その他:
・初めての方、大歓迎です。
・事前予約は不要です。ただし、初めての参加の場合は事前に事務局までご連絡いただけると、万が一の会場変更などの際にご連絡を差し上げることができます。
事務局 高橋( m-takahashi@ra3.so-net.ne.jp )
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 11/7 | 【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場 |
| 2/1 | TOSS花みずき検定2月例会 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | 運動会 | 小野隆行 | マインドマップ | 前田康裕 | 群読 | 教科教育 | 秋田喜代美 | ワークショップ | 模擬授業 | 化学 | インターネット | アンガー | 授業づくりネットワーク | ESD | 倫理 | フィンランド | NIE | 新学期 | 渡邉尚久 | 高等学校 | 科学 | ユニバーサルデザイン | Teach For Japan | 思考ツール | 認定試験 | 丸岡慎弥 | 幼稚園 | 社会科 | 管理職 | 重複障害 | 心の教育 | 卒業式 | マット運動 | 学級崩壊 | 中学校教員 | 体育 | 小学校教員 | 文部科学省 | 特別活動
