| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 定員 | 8名 |
| 会費 | 11000円 |
| 場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本国内において、危険生物による死亡者数のワースト1位と2位であるハチとヘビ。それには様々な理由があります。
「ハチの攻撃性と攻撃回避の基本は?」
「ヘビの種類をどう見分けたらよいか?」
「ヘビの攻撃性や攻撃範囲とは?」
「危険生物たちはそれぞれどこに住み、どんな場所を好むのか?」
「危険生物たちの毒は、人の身体にどのように作用するのか?」
彼らの驚くべき生態と、そこから導き出される効果的な予防法、さらに「まさか」の時の応急処置などについて、じっくり学べる日帰り講座です。
液浸標本や乾燥標本、骨格、巣など数十点の実物を見ながら、クイズとワークショップ等も通じて学べるため「大変理解が深まる」と高評価です。
-----------------------------------------
<危険生物対策アドバイザー認定資格>
この講座の続編である...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
| 12/7 | 12/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
| 12/6 | 愛のまち川崎 教育アップデート |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 横浜会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/25 | 12月25日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:探究活動 B:中1生物 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
