テーマ:授業で楽しむ即興とアンサンブル
▼ 主な内容
《内容:》★第27回日本初等音楽教育学会
~授業で楽しむ即興とアンサンブル
音楽授業をより内容深いものにするために欠かせない即興とアンサンブルについてオルフの音楽教育法を交えて2日に分けて研究する。
◇平成17年8月27日(土)9時30分~17時
A.音楽科教育の「新・音楽的能力」の内容と指導法
B.自然な発声方法とア・カペラの魅力
C.日本の音楽教育と世界の主な音楽教育の流れ
D.オルフの音楽教育によるリズムのアンサンブルと即興
◇8月28日(日)9時~16時
E.オルフの音楽教育による動きのアンサンブルと即興
G.リコーダー・オーケストラの編曲と演奏
【会場】ZEN-ON(全音楽譜出版社・会議室)
【問合せ】全音楽譜出版社 島田久恒
TEL.03-3227-6272 FAX.03-3227-6277
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校教員 | カウンセリング | 高校入試 | グループワーク | LGBT | NLP | 外国語 | 白石範孝 | 外国語活動 | 性教育 | 中等教育 | 話し合い活動 | モラル | キャリア教育 | 知の理論 | 光村図書 | 指導案 | 学活 | 教材作り | EDUPEDIA | 多賀一郎 | 村野聡 | 佐藤正寿 | 学級づくり | Teach For Japan | クラス会議 | 谷和樹 | 板書 | 社会科 | 大学受験 | 自然体験 | eラーニング | 学級経営 | 渡邉尚久 | フリースクール | ワークショップ | 保護者対応 | 美術 | 日本史 | 電子黒板
