開催日時 | 09:15 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 4階研修室3 |

菊池道場神奈川支部4月学習会テーマ
「教師と子どもの学びのカラダづくりー躍動する教室―」
「ほめ言葉のシャワー」「価値語」「成長ノート」などで知らせる菊池省三先生の実践を基に、子どもたちの自信と笑顔のため、一緒に学びませんか?
菊池実践の一つの大きな柱に、「対話・話し合いのある授業」があります。けれど、いきなり白熱する話し合いが成立することは、まずありません。それでは、どのようなポイントをおさえ、ステップを踏めば良いのでしょうか。
4月5月の学級のスタートでは、子どもたちと信頼関係を育むことや、学習規律を調えることも重要ですが、まずは子どもの心や体をほぐし、楽しく学びに向かうカラダを作っていくことが必要です。
学級の子どもたちの姿を「柔らかくて速い」ものにしていくために必要なポイントを、神奈川支部の先生たちの実践をもとに深めます。そしてこの先の対話・話し合いにつながるカラダの本質を探っていきます。
子どもたちの笑顔のために、一緒に学んでいきませんか?初めての方や、教育に興味のある方のご参加もお待ちしています。
プログラム
①今日のゴールイメージ
②学びのカラダづくりにつながる、学級経営、実践、書籍からの学び
神奈川支部 来栖祐弥先生
神奈川支部 小川真由美先生
神奈川支部 野崎智子先生
神奈川支部 岡田瑞穂先生
神奈川支部 安田真さん
➄ふりかえり・まとめ
開催場所は ミューザ川崎 研修室3 です。
JR川崎駅直結、徒歩3分です。
〒212-0014神奈川県川崎市幸区大宮町1310
◎菊池省三先生について
→http://www.kikuchi-shozo.net/
◎菊池道場とは
→http://k-dojyo.net/
お申込みは、以下のこくちーずからお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/77daed20d3525011b152ec00ced03b6c/
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
8/20 | 水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
菊池省三のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
