テーマ:「豊かな未来を創造する理科教育」
▼ 主な内容
《内容:》★第52回 全国中学校理科教育研究会 長崎大会
【研究主題】「豊かな未来を創造する理科教育」
【期日】平成17年8月3日(水)・4日(木)
【参加対象】中学校理科教員 800名程度
【会場】
◇長崎ブリックホール(開閉会式・講演・全体会・分科会)
◇ウェルシティ長崎厚生年金会館(役員会・理事会・レセプション・分科会)
◇長崎新聞アストピアホール(分科会)
◇長崎県総合福祉センター(分科会)
【日程】
○8月3日(水)13:00~
役員会・理事会・ブロック打合せ・レセプション
○8月4日(木)9:00~
文部科学省講演・分科会
○8月5日(金)9:00~
学術講演・教育視察
※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.nagasaki-city.ed.jp/zenchuri/index.htm
【問合せ】第52回全国中学校理科教育研究会長崎大会実行委員会事務局
長崎市立戸町中学校 森田 敏夫
〒850-0954 長崎市新戸町2-1-36
TEL095-878-3745 FAX095-878-3523
▼ 教科など
理科
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/5 | 特別支援教育教材展示会5 in 長崎 |
7/20 | 【教栄学院】熊本県・熊本市 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高校教員 | 自然体験 | カウンセリング | ソーシャルスキル | PBL | 生徒指導 | ファシリテーション | eラーニング | 立命館 | 文部科学省 | Teach For Japan | 教材開発 | 物理 | インクルーシブ教育 | 小野隆行 | 音楽 | 非常勤講師 | ちょんせいこ | 現代文 | 数学 | プレゼンテーション | 高校入試 | 鈴木優太 | 情報 | 伴一孝 | 卒業式 | 群読 | 佐藤幸司 | 国際教育 | 初任 | 学習障害 | 初等教育 | 思考ツール | 自閉症スペクトラム | 注意欠陥 | アンガー | TOSS | 有田和正 | 学校心理士 | 学活
