テーマ:「生活と心をひらく言葉の力(3年次)―いま、子どもたちにどんな言葉の授業が必要か―」
▼ 主な内容
《内容:》★国語教育探究の会 第12回 国語教育研究大会
【期日】平成17年8月11日(木)
【会場】アピオ大阪(大阪市中央区森ノ宮中央1-17-5)
【テーマ】「生活と心をひらく言葉の力(3年次)
―いま、子どもたちにどんな言葉の授業が必要か―」
【日程】
▼受付 9:30~10:00
▼実践発表・ワークショップ 10:00~11:45
(話す・聞く,文学,説明文,読書の4分科会)
▼パネルディスカッション 13:00~14:30
「子どもたちの生活と心をひらくために,いま,どんな言葉の授業が必要か」
(パネリスト:小学校教諭,指導主事,大学教員)
▼講演 14:45~16:00
(児童文学作家 岡田 淳氏「物語と子どもたち」)
【参加費】3,000円(研究紀要『国語教育探究』、資料代等を含みます)
【応募方法】電子メールのみで受け付けます。
ykikkawa@telenet.tv
▼ 教科など
国語
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
