開催日時 | 14:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都 |
ビッグデータと深層学習に基づく最近のAI(人工知能)の進展は近年めざましく、DeepL やGoogleTranslate の機械翻訳、Chrome ブラウザーの英語自動字幕起こしの結果はほぼ完璧なこともあります。こういった状況を受けて、「英語教育は大幅に削減できるのではないか」という声もちらほら聞こえてきます。
しかし、現在主流のAI には構造的および機能的な限界があり、人間の知能を補助し拡張することはできても、それに取って代わることはできません。本セミナーでは、AI の限界を明らかにしたうえで、AI 時代に大学英語教育が遂げるべき質的転換について論じます。加えて、AI で生産性が高まるにつれ、実はこれまでよりも高いレベルの英語力の学習が必要になることも示します。
Zoom Webinar にて開催します。(参加無料。)
【講師】柳瀬陽介(京都大学・国際高等教育院教授、ELPA アドバイザー)
【パートナー】岡田健志(株式会社 増進堂・受験研究社主任研究員、ELPA アドバイザー)
【日時】
2021 年6 月19 日(土)14:30 ~ 16:00(※ログインは開始15 分前から可能)
【プログラム】
14:30 〜 14:40 趣旨説明(ELPA)
14:40 〜 15:30 講演 英語教育は「道具としてのAI」をうまく活用できるのか?(柳瀬陽介)
15:30 〜 16:00 教育用AI サービス設計者との対話/参加のみなさんとの質疑応答(柳瀬陽介×岡田健志)
アンケートとまとめ(ELPA)
【定員】
先着100 名(※満席につき、キャンセル待ちを受付中)
※1団体からのお申込は、2名様までとさせていただきます。
※ご好評につき、セミナーテーマでの質問を募集中です。
回答方法は後日、メールマガジン等でお知らせします。
【ご質問方法】
キャンセル待ち受付フォームにて質問を受け付け中です。
【お申し込み・質問方法】
キャンセル待ち、質問をご希望の方は、次のURL からご入力ください。(※無料)
https://www.google.com/url?q=https://forms.gle/VgELS8SwLoBRxYX96&sa=D&source=editors&ust=1622768508956000&usg=AFQjCNG2MZxfkqtBdGxvcScOJp420Di8Fw
【参加方法】
お申し込みの確認後、6 月18 日(金)に閲覧用URL を送付します。
パソコン/スマートフォン/タブレット端末、各機器にマイクおよびスピーカーが内蔵されていない場合イヤホン/ヘッドセット、インターネット接続環境が必要です。
(※ Windows 7 は不具合が生じることがあります。Zoom は最新版を推奨します。)
Zoom のアカウントをお持ちでない場合は、以下のURL からサインアップしてください(無料)。
https://zoom.us/download#client_4meeting
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人 英語運用能力評価協会 担当:橋本志保
elpa@english-assessment.org
〒162-0806 東京都新宿区榎町39-3 神楽坂法曹ビル501
Tel. 03-3528-9891(平日9:00 〜 17:00)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |