開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介するオンライン講座です。アクティブラーニングの手法を取り入れたワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界では、どんな活動が行われているの?といった事柄もお話します。
開発教育の知識や経験はまったくなくてもOKです。学生、NGOスタッフ・ボランティア、学校教員、開発関係者など、様々な方が参加しています。開発教育を知りたい方、実践したい方、アクティブラーニングに関心のある方、DEARの活動に参加してみたい方‥、まずはお気軽に入門講座におこしください!
※入門講座はDEARの会員・ボランティアからなるタスクチームが運営しています。
●日時
2021年7月19日(月)19:00-21:00
※プログラムの進行上、10分以上遅刻される方...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NLP | 思考ツール | 伴一孝 | 高大接続 | 話し方 | 全国大会 | 大学 | 授業づくりネットワーク | 保健 | 菊池省三 | メンタルヘルス | カウンセリング | 英文法 | 丸岡慎弥 | サマーセミナー | 渡邉尚久 | モラル | 模擬授業 | プレゼンテーション | フリースクール | 指導案 | 小学校教員 | ユニバーサルデザイン | カリキュラム | 中村健一 | 学級通信 | 物理 | パワーポイント | 明日の教室 | 学級開き | 国際バカロレア | 教師教育 | 教材開発 | スクール | 面接 | コミュニティ | 生徒指導 | 学級経営 | ASD | デジタル教科書
