| 開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都新宿区東京都新宿区新宿4-1-22 |
ご覧いただきありがとうございます!
新学習指導要領にも登場している「SDGs」とは何なのでしょうか。
?どのようにSDGsを伝えますか?
「SDGs」(持続可能な開発目標)には17のゴールがあります。
そして,その期限は2030年です。残り僅かな時間で,なぜ今,新学習指導要領に「SDGs」が登場したのでしょうか。また,残りの時間で生徒に伝えられることは何なのでしょうか?
SDGsを理解するために,書籍を読むことも1つの手段ではあります。しかし,もっと熱中して,楽しくSDGsの「本質」を理解するための手段の1つが「2030SDGs」です。
?2030SDGsとは?
「イマココラボ」が開発したSDGsを「体験する」ゲームです。
参加者の皆さんで1つの世界を作っていただき,我々の世界が2030年にどういう状況になっているのかをシミュレーションした上で,なぜSDG...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
