開催日時 | 19:00 〜 20:15 |
定員 | 95名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンラインZoom |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加シンガポール出身のデニス・チアさんは、「グローバルとローカルを繋ぐ」というテーマで、日本が直面している様々な課題を、国際的な切り口で学び考えるソーシャルプロジェクト「BOUNDLESS」を立ち上げました。デニスさんは、外国人留学生などのグローバル人材を日本の地方と繋ぎ活動する中で、地域を変えるのは地域の未来を担う地元の若者だと気付いたと語ります。
現在コロナ禍の中、日本を含めた世界各国の社会問題を学ぶオンラインイベントを行っているデニスさんから、グローバルな視野でどのようにローカルな課題に取り組む機会を作っているかについてお話しいただきます。
【講師プロフィール】
デニス・チアさん
シンガポール出身。2008年に来日。2017年にBOUNDLESSを立ち上げ、「グローバルとローカルを繋ぐ」というテーマで、外国人留学生などグローバルな人たちを日本の地方と繋ぎ、日本が直面している様々な課題を国際的な切り口で学び、考える活動を実施してきました。現在は電気自動車(EV)充電器の導入運用に取り組むスタートアップ企業に勤めながら、BOUNDLESSを副業で続けている。同時に、デザイン・教育・サステナビリティなどに関連する活動の通訳としても活動中。
【開催日時】
2021年7月28日 (水) 19:00-20:15
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/DEoYk7
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/3 | 令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修 |
8/26 | フィンランド教育視察ツアー(2025.8.26〜8.31) |
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
8/9 | 教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識 |
8/31 | 援助職のセルフケア:支える人が支えられるために |
留学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
