開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
定員 | 90名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区深沢4-10-1 |

GIGAスクール構想の下、タブレットの活用が早急に求められている最中であります。しかし、我々世田谷国語部は、今だからこそここで改めて「子どものノート学習」と「教師の板書技術」の価値を提示したいと存じます。それは、子どもたちの思考を広げたり深めたりする「ノート学習」と「板書」の充実が、翻ってICTを活用した充実した学びの展開に寄与するものと考えるからです。ご多用の中と存じますが、多数の方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。
〇日時:8月20日(金)13:00~15:30(12:30~受付開始)
〇内容:子どもの思考を広げる「ノート学習」と「板書」について
【提案1】「ノート学習」について
東京学芸大学附属世田谷小学校 清水 良
【提案2】「板書」について
東京学芸大学附属世田谷小学校 大島 静恵
〇参加人数:先着90名限定
〇参加費 :無料
〇開催場所:オンライン(zoom)開催
〇申込方法:本校HPの申し込みフォームよりお申込みください。
http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/
お申し込みをされた方に、オンラインセミナーのURLとパスコードをお送りさせていただきます。
主催:東京学芸大学附属世田谷小学校 国語部
気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/30 | 大学通信教育合同入学説明会 8月30日(土)教員免許状が取得できる! |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/30 | 1年に1度だけでも、〝楽しい・よかった”という社会科授業をしたい! |
11/3 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ10【対面】(高校)題材内容中心の Oral Introduction |
板書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
