ログインしてください。
テーマ:中・高校英語教師対象の英語指導法セミナー
▼ 主な内容
《内容:》★NPO法人教育情報プロジェクト「英語教育東京フォーラム」
1学期の指導法を振り返りながら、2学期からの指導法を組み立てるコツを、
ベテラン教師達が伝授するセミナーです。
【期日】
平成17年8月23日(火)
【会場】
江戸東京博物館学習室(東京・両国)
JR/地下鉄 両国駅下車徒歩3分
【内容】
講座1 「授業を楽しくするためのクラスマネジメント」
-仕切るところと任せるところ・教えることと教えないこと-
講座2 「英語の授業を通してコミュニケーションの楽しさを教えるコツ」
-学習形態と学習活動の工夫-
講座3 「Pre-writingに重きを置いたライティング授業の一例」
-書けぬなら書かせてみましょ高校生-
講座4 「みんなで話そう!活き活き授業のテクニック」
【講師】
田尻悟郎先生、瀧澤広人先生ほか
【参加申込み】
氏名・住所・参加人数・電話或いはメールアドレスを記入の上、
FAX 03-5213-2029 または
E-mail e-project@nifty.com まで。
▼ 教科など
英語
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
渡邉尚久 | 低学年 | 鈴木健二 | 森川正樹 | 防災教育 | 理科 | ロイロノート | デジタル教科書 | 向山洋一 | eラーニング | 長谷川博之 | 卒業式 | 中村健一 | プレゼンテーション | アンガー | マット運動 | カリキュラム | 授業づくりネットワーク | 問題児 | 行事指導 | 教師教育 | イエナプラン | 学習評価 | アドラー | 教育会 | 堀川真理 | 東京書籍 | 青山新吾 | 図画工作 | 学活 | 小学校教員 | 非認知 | 井上好文 | 保護者対応 | 苫野一徳 | ファシリテーション | 読み聞かせ | 英語 | 性教育 | 21世紀型スキル
