終了

8/23【オンライン・参加無料・先生対象】教室に入れない、登校に漠然とした不安を抱えている・・・生徒へのアプローチの仕方について考える

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
8/23【オンライン・参加無料・先生対象】教室に入れない、登校に漠然とした不安を抱えている・・・生徒へのアプローチの仕方について考える

□■□■□思春期のこどもとの向き合い方講座□■□■□

【対象】
教室に入ること、登校に不安を感じている生徒と向き合っている先生方
不登校の生徒と向き合っている先生方
中学校、高等学校教育関係者
その他教育関係者

【実施方法】
オンライン

【講座内容】
①理解するために必要な視点と見守り方について
②本人が自然と将来に向けて考えられるようなアプローチの仕方について

【講師】
田中 勝悟氏

親が子どもを理解することを通して、子どもの才能を伸ばし、不登校解決に導く専門家。スクールカウンセラー、心療内科、児童相談所等で10年以上に渡って延べ5000件を越える実績を持つ。
臨床心理士、公認心理師、選択理論心理士取得。

【お申し込みフォーム】
https://questant.jp/q/2HKSYBT5

【主催】
第一学院高等学...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援)
12/13【12/13,14札幌】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
12/13【12/13,14大阪】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
11/8【11/8,9東京】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
11/26「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第3弾「「中核的な概念」と「教育課程の弾力化」~次期学習指導要領に向けて議論されていること」【11/26開催】

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート