開催日時 | 09:30 〜 11:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 1500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
みなさん、1学期お疲れ様でした。
1学期は学級開き、初めての授業参観、学級が荒れやすいGW明けと6月。
試練の連続だったと思います。
コロナ禍で行事が少なかったかもしれませんが、学級経営と授業の準備だけでも、毎日とても大変だったことでしょう。
1学期を振り返って子どもたちとの関係はいかがでしょうか。
子どもたち同士の関係はいかがでしょうか。
夏休みを制するものは、2学期を制す!!
2学期は行事の連続で、夏休み明けから慌ただしい日々が始まります。
学級経営はもちろん、国語の教材研究についてもみんなで深めます。
一石二鳥の勉強会です。
2学期を少しでもイージーモードにするために、心と体を休めてリフレッシュしつつ、できることは夏休みのうちにやっておきましょう!
※会場は京都府京田辺市福祉会館です。
会場参加は参加費2,000円です。
ご希望の場合は、その旨も事務局へのお申し込みの際にお伝えください。
お申し込みは「先生たちの学級経営基地」事務局へ
メール:fujiwarakazuki2001@yahoo.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/C63Tkmh
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
7/27 | 夏の学級経営セッションin大阪 |
7/20 | 河村茂雄先生セミナー 理想の学級の「空気」とは何か? ―「同調圧力」のメカニズムを知り、「心理的安全性」を高めるには― |
8/22 | 第4回教室熱中レクリエーション学習会 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
