開催日時 | 09:30 〜 15:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 7700円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
登山やキャンプ、遠足、園外保育などで訪れる山・里地・都市公園には、事故や怪我につながる危険性をはらんだ様々な動植物が生息しており、それらの中には命にかかわるものもあります。
本セミナーでは、死亡事故も報告されている【ハチ・ヘビ】や、その他アウトドアで出会う可能性の高い生物を中心に、触れてしまったとき、刺されてしまったときの効果的な【応急処置】、危険生物たちの生態から導き出される【事故予防】の基礎知識を学びます。
-----------------------------------------
【講座内容】
〔第1回:9:30~12:00〕
様々な生き物による
『受傷の種類』と『応急処置』編
▶主な内容
・危険生物対策の重要性
・出会う可能性の高い危険生物
・生物ごとの効果的な応急処置
▶解説予定の危険生物
・死者数が多い「ハチ類」「ヘ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
4/20 | 発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜 |
4/20 | 2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会) |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
