| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
| 定員 | 250名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 広島県 |
第117回 「ことば」の教育研究会
内容 「学習評価」
・そもそも評価って必要なの?
・評価基準・・・評価規準?
・主体的に学習する態度はどう評価するの?
・知識の構造化とは?
・新学習指導要領の評価って今までと違うの?
などなど 妥当性と信頼性のある評価について一緒に考えましょう。
1部 13:40~
國學院大學教授
田村先生 講演「学習評価」
2部 14:40~
「教えて田村先生」質問などこたえていただきながらの
ディスカッション
15:20~
リフレクション
申し込みは下記のホームページからお願いいたします。
https://kotobanokyouiku.wixsite.com/home
...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/13 | 伝えたい音楽の力 2025後期第3回セミナー |
学習評価のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
心の教育 | 生物 | 漢文 | 高校入試 | eラーニング | 家庭学習 | 教務 | リトミック | 自閉症 | 中村健一 | ホワイトボード | 学級経営 | 野口塾 | 教育会 | 通常学級 | 実験 | 新学期 | フィンランド | 中高一貫 | 部活 | 初等教育 | 群読 | 学級開き | 電子黒板 | 長谷川博之 | 音楽 | サマーセミナー | 保健室コーチング | 視聴覚 | 奈須正裕 | カリキュラム | Teach For Japan | 向山型 | 粕谷恭子 | TOK | ユニバーサルデザイン | 心理カウンセラー | イエナプラン | 明日の教室 | 話し合い活動
