終了

「指導案の作り方」ワンポイントLesson【無料オンラインセミナー】

開催日時 21:00 22:00
定員20名
会費0円
場所 大阪府 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
「指導案の作り方」ワンポイントLesson【無料オンラインセミナー】

授業は好き。
でも、指導案作りが苦手、
指導案作りにいつも時間をとられてしまう
という先生たちに向けての、
指導案作りワンポイントセミナーです。

実は、私も、指導案が苦手で、指導案の作成に追われて、
肝心の授業準備ができないという本末転倒なこともありました。
(1度や2度ではありません!)

そんな私ですが、縁あって附属小学校に勤め、たくさんのノウハウを身に付けることができました。
そこで、教わったノウハウはシンプルだけれど、目から鱗のことがたくさんありました。
長年、教育実習生に指導してきたノウハウをこの機会に、ぜひ学んでみてください。

具体的には、指導案を書く基礎を、社会科の授業をもとに、お伝えします。
質問形式で答えていこうと思いますので、お気軽にご参加ください。

【自己紹介】
自己紹介が遅れましたが、
はじめまして、講師の清水貴之と申します。
【先生が元気であることが、子どもにとって最もよい教育】を信念に日々活動をしています。
ノウハウよりも、先生の【在り方】の方が大切と思っています。
だからこそ、ノウハウは、知っている人からサクッと学んで、
先生自身の才能に時間を割いてほしいと思っています。

【経歴】
・小学校教員13年
・附属研究校に6年勤務
(4年目に学級崩壊も経験、そこから真剣に授業作りに取り組みました)
・社会科全国発表 年間2回以上
・社会科教科書執筆(10年目)
・社会科指導書執筆(10年目)
・社会科セミナー 年間10回以上
・小学校教諭を退職
・脚本心理士として活動中

【脚本心理士のブログ】
https://ameblo.jp/hawk-senri/entry-12670937197.html
【公式LINE】
https://lin.ee/QdjqYna
【社会科のブログ】
https://profile.ameba.jp/ameba/honto-no-shakai/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/8【11/8(土)9時30分ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力が付る授業講座_春風11月検定例会
1/25【1/25(日)10時ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力がつく授業 _春風検定1月例会
2/1TOSS花みずき検定2月例会
3/20【3/20(金)14時30分ウイズあかし803】全国一斉教材活用セミナー明石会場_春フェス&春風検定

指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート