開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
場所 | 東京都 ZOOM オンライン開催 |
講演 インクルーシブ教育における特別支援学校・学級の役割
十文字学園女子大学 中西 郁 教授
シンポジウム 司会(東京家政大学 半澤嘉博 教授・杉並区立桃井第一小学校 高橋浩平 校長)
テーマ「学習指導要領改訂により知的障害教育はどう変わるか!」
① 新しい学習指導要領に求められる授業実践
都立久我山青光学園 丹野哲也 校長
② 「各教科等を合わせた指導」はどう変わる必要があるか
山形大学 三浦光哉 教授
③ 知的障害の自立活動の実践はどうあるべきか
福島県立相馬支援学校 富村和哉 教諭
④意見交換
⑤ まとめ 関西学院大学 丹羽 登 教授
参加無料:参加申し込みは以下のアドレスから (10月30日締め切り)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeYzTOkjt7sw8sj5Pegt4y2f6iTibmlk...
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
EDUPEDIA | LITALICO | リコーダー | デジタル教科書 | 読み聞かせ | 高等教育 | モラル | 河合塾 | ホワイトボード | カウンセリング | 英会話 | 森川正樹 | eラーニング | 視聴覚 | 21世紀型スキル | 指導案 | 立命館 | 音読 | ワーキングメモリ | ソーシャルスキル | 授業研 | 高校入試 | 重複障害 | SNS | ファシリテーション | クラス会議 | 鹿毛雅治 | 佐藤幸司 | TOK | 保健室コーチング | シュタイナー | 芸術 | 卒業式 | 話し合い活動 | 養護教諭 | 教科教育 | 漢字指導 | 保護者 | 行事指導 | 粕谷恭子
