終了

シュタイナー教育オンライン講座『一般人間学』9月17日開講

開催日時 19:00 20:30
会費0円
場所 東京都立川市柴崎町6-20-37  
シュタイナー教育オンライン講座『一般人間学』9月17日開講
シュタイナー教育オンライン講座『一般人間学』全6回(Zoom開催)の1回目 【内容】 シュタイナー教育の人間観からみた幼少期・学童期・プレ思春期・思春期・青年期までの人間の成長と発展、シュタイナー教育のカリキュラムについて学びます。さらに、人間の4つの気質の特徴と気質に応じた関わり合い、人間関係について見ていきます。   【日程】全6回 ①9月17日(金)  19時~20時30分  誕生から3歳までの成長段階の意味 ②10月15日(金)  19時~20時30分  3歳から7歳までの成長段階の意味 ③11月12日(金)  19時~20時30分  1年生から5年生までの成長段階の意味 ④12月10日(金)  19時~20時30分  6年生から8年生までの成長段階の意味 ⑤1月21日(金)  19時~20時30分  14歳・15歳 思春期とはどういう成長期か ⑥3月4日(金)  19時~20時30分  高校生から21歳までの成長段階の意味 「一般人間学」はシュタイナー教育の根底にある教育理念です。人間の成長を包括的に見る点が特長です。一般人間学を学ぶことは、子どもの成長を客観的に見つめ、教育について考える土台となるでしょう。子どもに関わるすべての人に受講していただきたい講座です。 子どもたちの前で生き生きとしたイメージ豊かな授業を繰り広げていくシュタイナー教育。シュタイナー学校の先生は子どもたちにとって世界への扉です。シュタイナー教育とはどのような特徴があり、その背後にはどのような考え方があるのでしょうか。「子どもの成長をどのようにみていくか」。ここから始まる基礎的な教育内容を学べる講座をオンラインで配信します。現在教職に就いている方、学生の方、子育て中の皆さん、ご自宅からご参加いただけます。 全日程受講者には、東京賢治シュタイナー学校教育講座修了証をお渡しします。 【講師】 鳥山雅代(高等部担任、高等部の美術、世界文学担当、オイリュトミー専科、教員養成講座講師)  高校卒業後、ドイツ・シュタイナーユーゲントゼミナール、ミュンヘン・オイリュトミー学校に学ぶ。1995年~2007年、ドイツのシュタイナー学校でオイリュトミーを担当。帰国後、東京賢治シュタイナー学校の教師となる。シュタイナー教育動画講師、教員養成講座講師、シュタイナー教育に関する翻訳書多数。 【対象】 シュタイナー教育に関心のある大人(18歳以上、高校生不可) 【参加費(テキスト代含む)】 6回分一括払い 41,330円(受講料30,000円、テキスト代11,330円) 【申込み】 HPの申込みフォームにて、お申し込みください。折り返し担当者から申し込み用紙を送信します。申込書確認次第振込口座をご案内します。入金をもって申込み完了となります。尚、申込み入金後キャンセルされても返金はいたしません。    【申込受付期間】 7月15日(木)~9月6日(月)   お申し込みはこちらから: https://www.tokyokenji-steiner.jp/online_course2021/

イベントを探す

シュタイナーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート