終了

第6回 防災教育実践交流会

開催日時 15:00 17:00
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
第6回 防災教育実践交流会

【第6回防災教育実践交流会開催決定!!】
【9月5日(日)15時~】【オンライン】
【東日本大震災の経験から今の防災教育を見つめなおす】
こんにちは!災害と教育事業部わたげプロジェクトです!
9月5日(日)15時~、第6回防災教育実践交流会をオンラインで開催致します!!
今回のゲストは、「16歳の語り部」を監修され、東日本大震災の経験をもとに、現在も防災教育や子どもの居場所作りの重要性を発信していらっしゃる佐藤敏郎氏です!
世界中を震撼させた東日本大震災から今年で10年の月日が経ちました。時間の経過とともに当時のことがニュースで語られる機会は減少し、人々の記憶からも年々薄れてきているように思われます。また、当時の様子どころか、地震や津波そのものを知らない子どもたちも増えてきました。しかし、2016年の熊本地震や2018年の西日本豪雨、そして先月起きた伊豆山土砂災害のように、私たちはいつ何時も災害による被害を受ける可能性があります。
このような状況において、現在の防災教育を今一度見つめなおし、災害に対する当事者意識をさらに高めていくことが重要であると考えます。
本イベントでは「東日本大震災の経験から今の防災教育を見つめなおす」ことをテーマに、佐藤敏郎氏による基調講演や参加者同士のグループディスカッションを行います。
東日本大震災から10年の月日が経った今だからこそ、改めて当時の経験から学ぶべきことを振り返り、人々の命と決して忘れてはならない教訓を未来へと継承してゆくための防災教育の在り方を考えませんか?

☆お申し込みはこちらから
⇒https://docs.google.com/.../1FAIpQLSe5qE.../viewform... 

【概要】
『第6回 防災教育実践交流会』
■開催日時:2021年9月5日(日) 15:00~17:00
■形式:オンライン(Zoom)
■講演テーマ:東日本大震災の経験から今の防災教育を見つめなおす
■内容:ゲストによるご講演・参加者同士での座談会
■参加費:無料
■ゲスト:佐藤敏郎氏
中学校の国語科教諭として宮城県内の中学校に勤務。2015年3月退職。東日本大震災当時は、宮城県女川第一中学校(現在の女川中学校)に勤務。
震災で当時大川小学校6年の次女を亡くす。2013年末に「小さな命の意味を考える会」を立ち上げ、現在は全国の学校や地方自治体、企業、団体等で講演活動を行う。2016年「16歳の語り部」(ポプラ社)を刊行、「平成29年度児童福祉文化賞推薦作品」を受賞。
小さな命の意味を考える会代表、NPOカタリバアドバイザーの他、ラジオのパーソナリティーとしても活躍。
■対象者:学校の先生、教育に興味関心のある学生、防災や防災教育に関心のある方々
■申し込みフォームはこちら⇒https://docs.google.com/.../1FAIpQLSe5qE.../viewform... 
※なおプログラムの詳細については、随時各SNS等にて発信していきます。
■主催:NPO法人ROJE関西学生事務局「災害と教育事業部 わたげプロジェクト」
■お問い合わせ:watage.info@roje.or.jp
■Twitterでも随時情報公開中!→→→@roje_watage

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート